hidemaruggl's blog(ひでまるggl)

日々考えたことをアウトプット したいと思います

老親の見守りにベビーカメラをお試し予定◆12月19日

ひでまるgglです



県外の遠方に高齢の両親が2人暮らし中です



今回、2人の様子が伺えるように、ベビーカメラを置いてもらおう、と思いました




結論から書くと、下記を買うことにしました



パナソニックのベビーカメラ KX-HBC200
約2万円




楽天モバイルスマホ
高齢親の実家にはWifi環境がないのでスマホのテザリンク機能を使用しカメラをネット接続予定



スマホ端末RAKUTEN HAND約2万円、キャッシュバックで実質0円予定



通信費Max月2980円(カメラのデータ送信が3GB以下なら月980円~)



f:id:hidemaruggl:20211219210932j:plain



◆選定理由
セコムも考えたが外部の人の立ち入りも心配



また、通報ボタンを押せないことを想定したケア費用を考えると、月5000円以上は発生しそう



そのため、上記ツールが使えれば、コスパはベスト




◆◆◆◆◆◆◆◆◆
見守りツールが必要と考えた背景



同じ県内に住む姉はいて、週に一回は顔を出してくれているし、ヤクルトの配達員の方が週3回は訪問してくれる



但し、両親は80歳前後と高齢のため、倒れていたりしないか心配



普通は2人暮らしなら、まだ安心感があるが、両親の場合、片親は身体が少し不自由



自分で電話を掛けられないため、元気な方の片親が倒れていたりすると助けが呼べない



不自由な片親は食事も取れず、倒れた片親と2人きりで数日発見されない可能性がある




panasonic.jp




◆懸念点1
(自分の両親の場合、合意できますが)両親のプライバシーへの配慮



⇒会話の聞き取れ具合を使用して確認予定



◆懸念点2
ベビーカメラとスマホとの接続切れの発生と再接続



⇒両親へのスマホの細かい操作指示は困難と思うため、接続断絶頻度で継続使用可否を判断予定



⇒ベビーカメラの継続使用不可と判断した場合は、スマホのリモート操作アプリで様子を伺う予定


と、まだ現品が届いていないので、現時点の目論見を投稿します



継続使用の可否は、追加で投稿したいと思います





note.com